第29期近畿北陸地区名人戦
場所:浪速人権文化センター
今回は余裕をもって20分前に到着しました。いつもとは違い机も広かったので棋譜取りなどのスペースは十分でした。
ちなみにBなので有段者との対戦はありません。気を引き締めていきました。
第一局
●★邪気☆ 36
○K 3級 28
再生
初戦は大苦戦しました。中盤からボロ負けの予感を感じていました。初戦でいきなり心臓に悪い対局になろうとは
夢にも思いませんでした。やっぱり生に出てくる人はみな恐ろしい 汗。終盤のねちっこい攻めのお陰で何とか白星スタートです。
第二局
●T 5級 17
○★邪気☆ 47
再生
序盤の変化に驚いたものの冷静に打ち進めて2勝目。
第三局
●★邪気☆ 37
○K 2級 27
再生
序盤いい感じで進めましたが終盤が雑になりました。と言うより時間がなかった・・・相手も時間がなかったことに助けられ
勝てたようなものです。
第四局
●U 1級 39
○★邪気☆ 25
再生
全勝同士の対決となりました。しかも奈良同士。U 1級は中盤から終盤までしっかり時間を使って考えていました。
微妙に変化をつけていくものの隙がなくマジつえーとしか言いようがなかったです 汗。U 1級はBで優勝しました。
おめでとうございます!負け以上にショックなのは1度目の棋譜取り失敗。多分どちらかが返し忘れていたのだと思います。
いくらやっても合いませんでした 泣。1敗目。
第五局
●A 女流2級 24
○★邪気☆ 40
再生
これも大苦戦の予感でひやひやでした。中盤の相手のミスで形勢有利にできたものの終盤の甘い手筋でヒヤッとしましたが第三局の
K 2級戦のように相手も時間がなかったためミスしてもらい終了。辛くも勝利できたのでした。
第六局
●Sさん 無級 33
○★邪気☆ 31
再生
京都定例会で負かされ仲良くなったSさんと対決です。「お互いできれば当たりたくないですねー。」と言っていまし
たが2戦目でいきなり負けがついても、強い方なので1敗を守って後で当たるだろうと思っていました。その通りになり前回の雪辱に
燃えました。Sさんとはネットでも対戦し1勝1敗です。「前回ネットでボコボコにされたからなぁ〜。怖いわー。」
と言われたので「あれはたまたまですf^_^;。その前は僕が凹られましたやんw」とつぶやいて対局開始。
ちなみにSさんは1級格であることが判明。申請はしてないが書けといわれたので書いたそうです。内容の方は省略w。ボコボコ。
終盤よく粘れて2石差だったのは嬉しかったですが2度目の棋譜取り失敗。Sさん正しい棋譜教えてくださいw(>_<;)
第七局
●★邪気☆ 35
○M 2級 26
再生
やってもうた・・・3度目の棋譜取り失敗。7つ中3つも不完全な棋譜なのが何より悔しいです。もっと棋譜取り練習します 汗。
この試合は僕が決定打を欠いた試合です。M 2級の粘り強さも怖かったです。
7試合をこなすのは相当疲れました。五局目のA 2級が途中から頭を抱え「しんどい。しんどい」とつぶやいていたのが印象的で僕
も同じ気分でした。吐きそうでしたw。でも沢山試合ができていい練習になったのは事実です。それと何より悔やまれるのは
棋譜取りのミスです。7試合中1分以上時間を残せたのは1つだけでしたからそれも原因の一つでしょう。できるだけ早く打ち
棋譜も落ち着いて採りたいです 泣。そしてほとんどが苦戦対局でクタクタでした。5勝できたのは奇跡です。試合後の表彰式前に
Sさんと話していて「あ〜一度でいいからあんな盾もらいたいですねー♪」と言っていたんですが・・・なんとSさんが2位入賞で
盾をもらっちゃいました。あへーΣ(^^;。おめでとうございますm(__)m
結果総計
5勝2敗
3位(14人中)
1級の権利獲得
⇒未申請(1級格)
トップページ>生オセロ記録>第29期近畿北陸地区名人戦