ストナー
ジョン・ストナというアメリカの選手があみ出した技らしい。
次黒番です
ABCDEFGH
1□□□□○○○□
2□□□○○○□□
3○○○○○○○□
4□□○○●●●□
5□○○●●●○□
6●●●○●●●□
7□□●●○○□□
8□□●●●□□□
↓
ABCDEFGH
1□□□□○○○□
2□◆□○○○□□
3○○●○○○○□
4□□○●●●●□
5□○○●●●○□
6●●●○●●●□
7□□●●○○□□
8□□●●●□□□
b2へX打ちを放つ
↓
ABCDEFGH
1□□□□○○○□
2□●◇○○○□□
3○○○○○○○□
4□□○●●●●□
5□○○●●●○□
6●●●○●●●□
7□□●●○○□□
8□□●●●□□□
白がもらったとc2へ
↓
ABCDEFGH
1□□□◆○○○□
2□●○●○○□□
3○○○●○○○□
4□□○●●●●□
5□○○●●●○□
6●●●○●●●□
7□□●●○○□□
8□□●●●□□□
黒d1でとどめだ!
この後白は守ろうとしてもb2が白になってしまい無理である。このように一つの角を与えてもう一つの角を
確実に奪う手であり、これが決まれば必ず勝てると言 われているが実際は結構難しい。ここでは勝つための有
効な手段の一つとでも言っておこう。
トップページ>初心者講義>
戦術の講義>ストナー