問6 解答

[実戦棋譜]
●2000代
○2000代
対局時間:約1分
再生


正解はb7です。実戦はg1(-10)で次善なのですが悪手。ここでも正確な読みが必要です。読むことは確かに難しいのですが あれやこれやと考えていては駄目ですが慣れないうちはあらゆる手についてじっくり考えていくことが大切です。 基本は一手読みです。まずはこれを正確に出来るよう練習してください。あそこへおけばどういう盤面になるかを 頭で連想できるかどうかです。読むということは相手のことも考える必要があります。 あそこへ行かれるとやばいなということをこれも連想しなければなりません。この場面では白についてまず考えたとき 左上3個空きに入るかもしくは右下5個空きに入るかの2パターンです。しかしよく見ると左上3個空きに白が入る事は 考えにくいし入れば黒が優勢になるのは明らかです。ならば右下5個空きのみを慎重に吟味すればよいことになります。 このように読むときは選択肢をなるべく減らしていけるならそうやって考えたほうが混乱が少なくてすむのです。 この右下5個空きについて一番おいしそうなのはh7です。あっさりh6へいけば右辺に完璧な黒山を作らせてしまうし ホワイトライン通しを狙いで打ってもa1・b1で黒に連打されるのは必至です。ならば結論としてh7が妥当だと読めます。 実戦でも白はh7(最善)へ打っています。

[正解進行]
再生

[Study room]
トップページ初心者講義問題をやってみよう問8> 問8 解答